2012年1月からインドネシアから横浜に本帰国して暮らしています。パパ、小4のハル10歳、小2のネネ8歳、ナナ6歳の5人家族です。
04年から07年まで過ごしたケニア・ナイロビ生活、08年から11年末ジャカルタ生活。
ポレポレ&ティダ・アパアパに生活しています。
『記事のタイトルをクリックして、コメントを送っていただけたら、嬉しいです』
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月11日 イスラム教のラマダン(断食月)がスタートしました。
プアサ(断食)はなんと一カ月間も続きます。断食は夜明けから日没まで、朝4時から夕方6時までです。時間に関しては、「初めの1週間だけは、33分遅くスタートするの」と言う人もいたり、「アチェ州は日没が遅いから、夕方7時まで」と様々です。
日中は水も飲まず、敬謙な人は唾も飲み込まず吐き出すそうです。
今年のラマダンは不運にもジャカルタ日本人学校の夏休みとちょうど重なってしまいました。
ラマダンの初日、お手伝いさんに遠慮しつつ自宅で昼食をとったのですが、気を遣い遣いの食事は食べた気がしません。長女ネネ(7才)次女ナナ(4才)を連れて市内の大型ショッピングモール、スナヤンシティまで「食べ直し」に出かけました。(写真はピザ屋さん。通行人に配慮して、窓側に白い布をかけています。)
いつもですと、車道には物売りがたくさんいて、道端には屋台がアルミの皿をカンカン叩いて客寄せをしてたり、人々はフルーツを食べたり、ビニール入りのジュースを飲んでいたりして、食べ物の色も鮮やか、種類も量も豊富だな・・・と、道端に座ってる人々を見ながら思うのですが、プアサとなると、あんなにたくさんいた物売りは驚くほど見かけず、屋台もいなくなっています。道端にはとろんとした目つきの人々が、無駄なエネルギーは使うまいと思っているのか、じっと動かずたたずんでいる感じでした。
自宅をいたたまれない気持ちになって外に出たのですが、外に出たら出たでますます肩身の狭い思いになってしまいました。
イスラム教徒以外の人にプアサが強要されることはないのですが、イスラム教徒が世界一多い国、インドネシアにおいて、外国人の私達が堂々と気ままに飲食したりするのはためらわれます。これから一カ月間、私達にとっても食事のありがたみを味わういい機会になります・・・。そうは言っても、食事は楽しくとりたいよ~。
プアサ(断食)はなんと一カ月間も続きます。断食は夜明けから日没まで、朝4時から夕方6時までです。時間に関しては、「初めの1週間だけは、33分遅くスタートするの」と言う人もいたり、「アチェ州は日没が遅いから、夕方7時まで」と様々です。
日中は水も飲まず、敬謙な人は唾も飲み込まず吐き出すそうです。
今年のラマダンは不運にもジャカルタ日本人学校の夏休みとちょうど重なってしまいました。
ラマダンの初日、お手伝いさんに遠慮しつつ自宅で昼食をとったのですが、気を遣い遣いの食事は食べた気がしません。長女ネネ(7才)次女ナナ(4才)を連れて市内の大型ショッピングモール、スナヤンシティまで「食べ直し」に出かけました。(写真はピザ屋さん。通行人に配慮して、窓側に白い布をかけています。)
いつもですと、車道には物売りがたくさんいて、道端には屋台がアルミの皿をカンカン叩いて客寄せをしてたり、人々はフルーツを食べたり、ビニール入りのジュースを飲んでいたりして、食べ物の色も鮮やか、種類も量も豊富だな・・・と、道端に座ってる人々を見ながら思うのですが、プアサとなると、あんなにたくさんいた物売りは驚くほど見かけず、屋台もいなくなっています。道端にはとろんとした目つきの人々が、無駄なエネルギーは使うまいと思っているのか、じっと動かずたたずんでいる感じでした。
自宅をいたたまれない気持ちになって外に出たのですが、外に出たら出たでますます肩身の狭い思いになってしまいました。
イスラム教徒以外の人にプアサが強要されることはないのですが、イスラム教徒が世界一多い国、インドネシアにおいて、外国人の私達が堂々と気ままに飲食したりするのはためらわれます。これから一カ月間、私達にとっても食事のありがたみを味わういい機会になります・・・。そうは言っても、食事は楽しくとりたいよ~。
PR
この記事にコメントする
ぷろふぃーる
HN:
ふっちんち
性別:
女性
自己紹介:
☆ 2012年1月3日 ☆
ケニアからインドネシアへ、そして私達の母国、日本に戻ってきました。
◎当ブログの画像に関する著作権は 『南色日和 ポレポレふっちんちケニア生活』に属します。
忍者ブログ無料版は広告が入るようになりました(泣)
私が貼り付けたものじゃないのですぅ・・・読みにくくて悲しい・・・
ケニアからインドネシアへ、そして私達の母国、日本に戻ってきました。
◎当ブログの画像に関する著作権は 『南色日和 ポレポレふっちんちケニア生活』に属します。
忍者ブログ無料版は広告が入るようになりました(泣)
私が貼り付けたものじゃないのですぅ・・・読みにくくて悲しい・・・
最新の記事
(04/20)
(12/30)
(12/29)
(12/21)
(12/14)
(12/05)
(12/01)
(11/26)
(11/16)
(11/14)
最古の記事
(01/15)
(01/21)
(01/22)
(01/24)
(01/25)
(01/26)
(01/28)
(01/29)
(01/29)
(01/31)
コメント
[12/17 Nora Kohri]
[07/13 マム]
[05/19 backlink service]
[05/13 ふっちんち]
[05/13 ふっちんち]
[05/13 ふっちんち]
[05/07 ekko]
[05/04 LadyM]
[04/23 monchack]
[04/23 ふっちんち]
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
トラックバック
アクセス解析