2012年1月からインドネシアから横浜に本帰国して暮らしています。パパ、小4のハル10歳、小2のネネ8歳、ナナ6歳の5人家族です。
04年から07年まで過ごしたケニア・ナイロビ生活、08年から11年末ジャカルタ生活。
ポレポレ&ティダ・アパアパに生活しています。
『記事のタイトルをクリックして、コメントを送っていただけたら、嬉しいです』
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ナイロビ市内で日本食を売っている「陣屋」です。 日本人の奥さん達の間では、日本人の経営者Rさんのことをお店の名前「陣屋さん」と呼んで、優しいお母さん代わりのように慕っています。
陣屋では、手作りのこんにゃく、豆腐、みそ、納豆、福神漬け、さつま揚げ、輸入品の醤油やケニアで作っているコシヒカリ米などなど、日本の食卓にかかせない食材が結構あります。
それでも、残念ながら、入手できる日本食材は限られています。 それで、友人が旅行や出張に行くと聞くと、ヨーロッパや南アフリカ、ドバイなどから、日本のマヨネーズやインスタントラーメン、調味料類、かっぱえびせんやカールなどのお菓子類などを買ってきてもらって、ありがたく食べています。 とくに日本のお菓子は珍重品で、「子より親が大事」とばかり、こっそり自分で食べてしまい、子供にはケニアのお菓子をあげています(笑)
でも、最近、地元のスーパーマーケットでも、なぜか、豆腐はよく見かけるようになりました。
健康食品のお店では、醤油や海苔などが日本の二倍以上の値段で売られています。日本人以外の外国人が購入している姿も時々見かけます。
実は先日、白人のおばあさんに豆腐の食べ方を尋ねられました。 「そのまま食べたり、サラダやスープに入れて食べるんですよ」 と説明すると、嬉しそうにおばあさんは豆腐を買っていきました。
そして、その一週間後、また同じおばあさんが、私と分かってない様子で、「あなた、日本人?ちょっと教えて。期限が切れた豆腐はどうやって食べるの?」と聞いてきたのです。 「酸味がなければ、油で炒めてたべられますよ」と教えたのですが、その後おばあさんは豆腐を食べたのか、それとも捨てちゃったのか…?
スーパーで再会するのが楽しみになりました。
PR
この記事にコメントする
ぷろふぃーる
HN:
ふっちんち
性別:
女性
自己紹介:
☆ 2012年1月3日 ☆
ケニアからインドネシアへ、そして私達の母国、日本に戻ってきました。
◎当ブログの画像に関する著作権は 『南色日和 ポレポレふっちんちケニア生活』に属します。
忍者ブログ無料版は広告が入るようになりました(泣)
私が貼り付けたものじゃないのですぅ・・・読みにくくて悲しい・・・
ケニアからインドネシアへ、そして私達の母国、日本に戻ってきました。
◎当ブログの画像に関する著作権は 『南色日和 ポレポレふっちんちケニア生活』に属します。
忍者ブログ無料版は広告が入るようになりました(泣)
私が貼り付けたものじゃないのですぅ・・・読みにくくて悲しい・・・
最新の記事
(04/20)
(12/30)
(12/29)
(12/21)
(12/14)
(12/05)
(12/01)
(11/26)
(11/16)
(11/14)
最古の記事
(01/15)
(01/21)
(01/22)
(01/24)
(01/25)
(01/26)
(01/28)
(01/29)
(01/29)
(01/31)
コメント
[12/17 Nora Kohri]
[07/13 マム]
[05/19 backlink service]
[05/13 ふっちんち]
[05/13 ふっちんち]
[05/13 ふっちんち]
[05/07 ekko]
[05/04 LadyM]
[04/23 monchack]
[04/23 ふっちんち]
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
トラックバック
アクセス解析